自分らしさを叶える、
心地よい暮らし

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

お問い合わせ 0575-22-5424

BLOGブログ

2018.09.17 家づくりについて工事現場の様子

地鎮祭のお供えについて

地鎮祭のお供えについて

地鎮祭を行うにあたって、お施主様が一番悩まれるのが

「お供えって何を用意したらいいんだろう?」

ということかと思います。

 

地鎮祭のお供物に関しては、弊社ではお施主様に次のものをご用意していただいております。

 

(1)ご洗米

事前に1合くらいをお水で洗っておいていただいています。水気を切った状態でお持ちください。

(2)お神酒

300mlサイズの日本酒を1本ご用意ください。容器(下部写真の後方2つ)に移し替えてお供えいたします。

地鎮祭お供え:米と酒

(3)塩

1合くらいの量をご用意ください。

(4)お水

容器(下部写真の左側)に移し替えてお供えしますので、ペットボトル等で500mlほどご用意ください。

地鎮祭お供え:塩と水

(5)魚

尾頭付きで大きさは20~30センチのもの(お供えの台に乗る程度の大きさまでがベスト)をまるまる1匹ご用意ください。鯛やサバなどが一般的ですが、その季節に獲れるものが良いですね。川魚などもOKです。はらわたは出さずにそのままの状態が良いです。切り身は避けてください(;^ω^) ちなみに下部写真で魚が乗っている皿は直径22cmです。

地鎮祭お供え:魚

(6)昆布

1絞め(何本かの束)必要です。スーパーなどでお求めの際は、だし用に短くカットされたものではなく、長めのものが何本か入ったものを一袋ご用意ください。

(7)スルメ

1~2枚あれば十分です。クルクルと巻いた状態でお供えします。(スタッフでやりますのでご心配なく!)

地鎮祭お供え:昆布とスルメ

(8)野菜

2~3種類ご用意ください。できれば地元産の旬のものがいいですね!写真は季節が秋ということで、地元でとれた小かぼちゃとサツマイモです。

地鎮祭お供え:野菜

(9)果物

野菜と同様に旬のものを2~3種類ご用意ください。形状が異なるものだと見た目のバランスも良くなりますね。

地鎮祭お供え:果物

(10)神主様へのお礼

ご祝儀袋に「初穂料」「玉串料」と書き入れてご用意ください。中に入れる金額は、神社によっては一律に決まっている場合もございます。よくわからない場合は弊社スタッフにご相談くださいね。

 

以上が地鎮祭に際し、お施主様にご用意していただくものです。

 

地鎮祭は決して「必ず・どうしても・行わなくてはならないもの」ではありませんが、古くから信仰を大切にし、生活の中で神様を意識してきた日本人として、まだまだ行う方が多い行事です。

「神様がいらっしゃるその土地に一緒に住まわせていただく」という日本人らしい謙虚な心持ちで暮らすということは、実はその先の丁寧な暮らしへ繋がっていくものかもしれませんね。

地鎮祭はそのための最初の「ごあいさつ」なのです。

 

また、お施主様も弊社スタッフも「いよいよこれから工事が始まるぞ!」と気持ちがギュッと引き締まるのもこの地鎮祭です。

いわば、建築工事の決起集会のような意味合いもあるような気がします。

家づくりはお施主様と業者のチーム戦です。

ここでより絆を強くし、良い家づくりに向かって突き進んでいきたいですね!

 

弊社スタッフ一同、この先のお施主様の安寧を祈願して、心をこめてお手伝いさせていただいております。

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

CONTACT US

家づくりのご相談・ご質問・資料請求など、
お気軽にご連絡ください。
平田建設のスタッフが丁寧に
ご対応させていただきます。