住み心地の良い、
「本物」の木の家。
住み心地の良い、
「本物」の木の家。
関市S様邸は、同一敷地内に既存の母屋があり、その余剰スペースに建築された住宅になります。
使用できる敷地に制限があるため、また隣接する建物もあるため、間取りなどはその中で最大限ご希望を生かせるようにお施主様と考え抜きました。
和室が欲しいとのご要望でしたので、LDKと一続きにして使いやすくしました。
普段から使える「次の間」です。
テレビ台の背面は少し壁を前に出して空間を作り、そこに配線をするようにしてあるので、ごちゃごちゃとした線が隠れてすっきりといたします。
そのほか、ニッチを利用した棚や各所の空きスペースなどを効率よく利用し、収納を設けております。
2階は個室以外の共用部分を広く取り、子どもさんの遊び場や読書スペースとして活用できるようになっております。
弊社ではおなじみの吹き抜けの柵を兼用した本棚も設置いただいております。
また、奥にはハンガーパイプを設置し、洗濯の干し場としております。
日当たりも良く、室内干しで空気環境も良い中、年中洗濯物が快適に干すことができます。
室内随所には奥様お気に入りの壁紙をアクセントクロスとして使用してあり、華やかな雰囲気となっております。
地元岐阜県産材を使用し、省エネ性・耐震性・耐久性に優れた木のぬくもりを感じられる高気密高断熱住宅です。
24時間換気システム「DSDD」が生み出す空気・熱環境も最高な住宅で、お施主様にはお子様と一緒にのびのびと楽しい暮らしをしていただきたいものです。
キッチンとダイニング
横並びの配置が使いやすい
リビング
少しせり出たテレビボード背面には配線等が収納されます
リビングと一続きになった和室
背が高い建具を開放すると広々と
階段下は収納スペースとして有効活用します
ダイニング上の吹き抜け
上からも光が差し込み明るい
2階共用スペース
寝転んで読書や日向ぼっこも
吹き抜けの手すりを兼用した本棚
小さなロフト付き
固定階段で上がれるので活用度大
2階にはちょっとした手洗いを
あると便利です
ランドリースペース
日がよく入り、ベランダ干しより洗濯物がきれいに良く乾きます
トイレ
造作で小さな棚を付けました
やわらかな光が差し込み、暖かで明るい住宅となりました
CONTACT US
家づくりのご相談・ご質問・資料請求など、
お気軽にご連絡ください。
平田建設のスタッフが丁寧に
ご対応させていただきます。